3日目:7月15日(土)の詳細
1日の流れ・食事・服装や持ち物などはこちら↓
【貸し切りバス移動】
7:30 EMコスタビスタ 玄関に集合
7:40 出発
8:00~8:10頃 浦添市てだこ広場へ到着
※EMコスタビスタ⇔会場へは、笑いヨガ貸し切りバスをご利用いただけます。但し、時間通りに出発しますので、乗り遅れるなどした場合は、ご自身でのご移動をお願いいたします。
※レンタカーや自家用車でお越しの方へ、駐車場情報は追ってアップいたします。
★第一会場:浦添市てだこ広場
住所:〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1丁目9-3
http://www.tedakohall.jp/?page_id=2
8:15-9:00 モーニングラフター
リード…アマゾンなすこ山口さん(一般社団法人 ラフターヨガ・ネット代表 / 認定マスタートレーナー)
【服装・持ち物など】
タオル・お水・帽子・着替え等(屋外での笑いヨガになりますので、暑さ&日焼け対策をなさってください。)
【貸し切りバス移動】
9:20 浦添市てだこ広場を出発
9:30頃 JICA沖縄国際センターへ到着
★第ニ会場:JICA沖縄国際センター(体育館)
住所:〒901-2102 沖縄県浦添市 前田1143
https://www.jica.go.jp/okinawa/office/access.html
9:30-10:00 受付
10:00-12:30
Dr.マダン・カタリア 及び ピントゥ・マリック氏によるセッション
12:30-14:00 昼食
14:00-16:30 『笑いの祭典』第一部
*ラフターキング&ラフタークイーン大会
( エントリーは20名まで!賞品あります♪ 参加者の皆様に投票していただき、Dr.カタリアご夫妻とピントゥ(他数名予定)には、特別審査員になっていただきます。)
*ノビーさん(株式会社笑い総研代表 / 認定マスタートレーナー・認定アンバサダー)によるジブリッシュレクチャー
*ダイアン吉日さん(落語家 / 認定ティーチャー・認定アンバサダー)によるバイリンガル落語
*ビューティーじゅんこさん(福岡笑いヨガクラブ主宰 / 認定ティーチャー)と愉快な仲間たちによる「手話ラフター」
*その他、ゲームや歌やダンスなどをシェアして楽しみましょう♪
※内容は変更になる場合もありますのでご了承ください。
16:30-17:00 休憩
17:00-17:20 ラフターキング&ラフタークイーン大会の表彰式・記念撮影
17:20-19:00 『笑いの祭典』第二部
*崎原眞弓さんによる参加型「沖縄の歴史と伝統芸能」
*那覇青少年舞台プログラムのメンバーによる「演舞」
*全員でカチャーシー(幸せ&喜びを、歌って踊って、かき混ぜて広げます♪)
【食事ありでお申込みの方】
昼食・夕食ともに…OIC(おいしー)食堂
昼食はブッフェ形式、夕食は定食形式になります。国際センターならではの多国籍料理をお楽しみに♪
【服装・持ち物など】
ノート・筆記用具
タオル・お水・着替え等(クーラーのある室内ですが、たくさん動くので、暑がりの方は特に対策することをおすすめします)
午後の『笑いの祭典』は、ぜひ仮装してご参加ください♪
※着替えの場所を準備しますので、お昼休憩時にお着替えください。
【貸し切りバス移動】
20:30 JICA沖縄国際センターを出発
21:00頃 EMコスタビスタへ到着
0コメント